メニュー
商品一覧
ブランドサイト
最新情報
会社案内
お問い合わせ
はずる キャスト カルテット
いつの世も真の絆は結び難く、けれど一旦結ばれたそれは限りなく強く解き難い。さあ、あなたはこの強き絆をどう解き、どう結ぶだろうか。日本のパズル作家MINE. Uyematsuのデザイン。 パズル創作:MINE. Uyematsu
はずる キャスト チェーン
どのピースも鎖のマンナカにくるように動かすことができ、3通りのつなぎ方…3回遊べるパズルといえる。微妙な操作性も要求され、かなりテコズルだろう。オランダのパズル作家Oskar Van Deventerのデザイン。2002年「世界パズルデザインコンペティション」Honorable Mention(佳作)受賞。 パズル創作:Oskar van Deventer
はずる キャスト トリニティ
各ピースが他の2つのピースと絡んだパズル。つかみ所の無い有機的なデザインが面白い。写真の他にも組み合わせ方があるので試行錯誤しながら楽しんでほしい。 香港のパズル作家Kyoo Wongのデザイン。 パズル創作:Kyoo Wong
はずる キャスト ナットケース
ボルトとナットをバラバラにし、中に隠された小さなナットを取り出す。それが出来たあなたは本体のナットの文字を”nut-case”ではなく”case-nut”の向きに組み替えてほしい。オランダのパズル作家Oskar van Deventerのデザイン。 パズル創作:Oskar van Deventer
はずる キャスト ニューズ
デザインは世界を代表するパズル博士、芦ヶ原伸之。開発時に難易度を一般公募で決定するという企画がなされた結果「6」(最高難易度)となった。 パズル設計監修:Nob Yoshigahara
はずる キャスト ローター
何かのエンブレムを思わせる、スタイリッシュなデザイン。 同一形状のピースが絡み合ってできている。ピースのところどころに切り欠きがあり、 ここを互いのピースが通るという一見迷路とは全く思えない、迷路系はずる。 最短で23の行程を踏まなければはずすことは出来ない。 パズル創作:Kyoo Wong
はずる ウルトラマン 科学特捜隊流星マーク
『ウルトラマン』に登場する、科学特捜隊の「流星マーク」をリアルにパズルとして再現。 はずす事は簡単、分割された マークを元に戻すことに知恵を絞る。 ※このパズルは、「キャストダイヤモンド」のギミックを元に設計しています。 パズル創作:Scott Elliott
はずる ウルトラマン ベーターカプセル
ウルトラマンへの変身アイテム、ベーターカプセルをパズルとして再現。先端に収められた輝く光を取り出し、また元に戻す。簡単に取り出せそうだが・・・。 ※このパズルは、「キャストケージ」のギミックを元に設計しています。 パズル創作:Nob. Yoshigahara
はずる ウルトラセブン ウルトラ警備隊エンブレム
『ウルトラセブン』に登場するウルトラ警備隊、そのエンブレムをリアルにパズルとして再現。鍵を一つ一つ開けるような感覚が面白い。 ※このパズルは、「キャストシリンダー」のギミックを元に設計しています。 パズル創作:Vesa Timonen
はずる ウルトラセブン ウルトラアイ
ウルトラセブンの変身アイテム、ウルトラアイをパズルとして再現。外観にはパズルを解くヒントは何も見当たらないが、驚く仕掛けが内蔵されている。 ※このパズルは、「キャストニューズ」のギミックを元に設計しています。 パズル創作:Nob. Yoshigahara